スマホ教室スマチャレ アプリ紹介 ブログ

スマホ教室によるアプリ紹介ブログです。

本日のおすすめアプリ(トドさんすう)

こんにちは!

けいです(^^)/

 

桜もかなり咲いて、通勤中いつも桜を見ながら出勤しています。

 

 

本日のおすすめアプリの紹介です。

本日のおすすめアプリは

『トドさんすう』

 

トドさんすう - 700万人の保護者の選択 – 子どもたちから「さんすうが好きになった」の声多数!

f:id:sumachalle:20210402105341p:plain

☆トドさんすうの特徴☆

■ 700万人の保護者に選ばれた訳
› 保護者が手伝わずとも、子どもが自ら1日15分の算数学習を習慣づけられる
› 子どもたちが退屈を感じる隙のない、インタラクティブな2,000種あまりの算数活動
› 多様なモードとレベル設定で、幼児から小学校低学年までオーダーメイド学習
› 国際標準教育課程を反映(アメリカの1,200の小学校クラスで使用中)
› 8か国語、キーパッド入力、左利きモード、ヘルプボタンなど、様々な学習環境を考慮したアクセシビリティ

《今すぐ、トドさんすうのすべての課程を無料で体験してみてください(期間限定)》
› メールアドレス1つでカンタンな会員登録
› 自動更新での課金はなし!安心無料体験

[教育課程]
■ トドさんすうは、数学の基礎教育課程で求められる最も重要な概念を学習できます。
› かずの数え方とかずの概念 - かずの書き方、かずの数え方を学びます。
› 計算 - たし算、引き算、かけ算などの計算練習と文章問題練習を通して計算を学びます。
› 数学的論理 - パターンの認識、かずを使った記憶力練習を通して論理を学びます。
› 時計の読み方 - カレンダー、時計の読み方を学びます。
› 幾何 - 図形の描き方、図形の名前など基礎の幾何を学びます。

■ トドさんすうは、年齢別、学習レベル別に適切なステップを選んで学習することができます。
› Aレベル(幼児算数)- 10以下のかずと規則を学びます。
› Bレベル(幼稚園基礎)- 20以下のかずを身につけ、簡単なたし算とひき算、図形を学びます。
› Cレベル(幼稚園熟練)- 50以下のかずを身につけ、10以内でのたし算とひき算、時計の読み方を学びます。
› Dレベル(1年生基礎)- 100までのかずを身につけ、20以内でのたし算とひき算、10〜19の位の値と図形を学びます。
› Eレベル(1年生熟練)- たし算とひき算の実力を伸ばし、2桁のかずの位の値と測定の基本概念を学びます。
› Fレベル(2年生基礎)- 100以内でのたし算とひき算を身につけ、3桁のかずの位の値、測定及びデータ解釈の概念を学びます。
※ より詳しい内容は、ホームページ(http://todomath.com)でご確認いただけます。

■ 保護者設定機能
"さっそくレベルテストでお子さまに適したレベルを確認してみましょう(アプリより提供)"
› 保護者ページでは、お子さまの学習過程を確認し、お子さまの進度に合わせてレベルと各種オプションを設定できます。
› 多様な端末とプラットフォームから、同じ学習内容を進めることができます。

f:id:sumachalle:20210402105659j:plain

☆こんな方におすすめ☆

・算数を小さい内からお勉強をと考えてる親御様

・楽しく算数を学ばせたいと思っている親御様

f:id:sumachalle:20210402105714p:plain

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

 

 

本日のおススメアプリ【SmartRecord】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今日は体重管理に特化したアプリを紹介します。

 

 

f:id:sumachalle:20210401110246j:plain

 

あなたは体重管理をサポートするアプリを探すなら、どんなことを重要視しますか?

「体重はもちろん、体脂肪や筋肉量、摂取カロリー、基礎代謝量やBMI値までしっかり出してくれるアプリがあったら、ダイエットもやる気出るのにな」

そう思うのなら、体重管理アプリSmartRecordがオススメ。

SmartRecordならその願い、すべて叶えてしまいます。

徹底した体重管理特化アプリSmartRecord

いろんな体重管理アプリを見て回りましたが、私がSmartRecordに興味を持ったキッカケは、

  • 上記項目だけではなく、バスト・ウエスト・ヒップ・太もも・腕・足のサイズまで記録できるということ

体重管理とは健康管理でもあります。

いくら体重だけ減っても、ただ痩せ細って筋肉量を落とすのでは、健康的なダイエットとは言えません。

筋トレもしている私としては、細かな値まで総合的に判断してくれるアプリが欲しい、とずっと思っていたんです。

その点、このSmartRecordは上記の値すべてに対応しています。

不必要であれば、その項目を削ったりカスタマイズすることも可能です。

そのうえメモ機能とスタンプ機能もあるので、運動内容やお通じなど、その日一日の出来事を記録することも出来ます。

「これだけ至れり尽くせりなら大丈夫じゃないか?」

そう思ったので、さっそくインストールしてみました。

これだけすごい!多機能体重管理アプリSmartRecord

調べてみると、SmartRecordはたくさんの機能を持っていて、しかも自分でカスタマイズ出来るということが分かりました。

ではどんな機能があるのか、気になりますよね?

たくさんあるのですが、代表的なものを抜粋していきます。

  • 体重だけでなく、体脂肪率BMI、筋肉量などあらゆる項目に対応
  • 見やすいグラフで、1週間~3年間までデータ表示可能
  • 各項目それぞれの目標数値を設定することが出来る
  • 朝と晩、1日2回の記録もOK
  • TouchIDやFaceIDなどのパスコードロックにも対応

この他にCSVファイルでのデータバックアップや、11種類からのテーマカラーからアプリのデザイン変更が出来ること、ヘルスケアアプリとの連携機能もあるんですよ。

すごく優秀なアプリだと思いませんか?

ここだけ気になる?SmartRecordのアプリを使ってみて

実際にこのアプリを使ってみて「惜しい……」と唸った点は、

  • グラフの点が大きく丸で表示されているためか、たとえば体脂肪率と体重を一緒に表示させた場合、どっちがどっちだかよく分からなくて見えづらい

と思ったところでしょうか。

レビューを見てみると、他にもいくつか問題点が挙げられていましたが、デベロッパから丁寧な返答と、不都合を修正したとのお知らせがありました。

ユーザーからの声を大切にして、バージョンアップに反映しているのでしょうね。

SmartRecordの運営会社は信頼がおけると思います。

 

がっつり体重管理したい方に!SmartRecordのオススメポイント

私がSmartRecordでオススメしたいポイントは、小さいことかもしれませんが、

  • 体脂肪・筋肉量の入力が、%とKg、どちらにも対応していること

体重管理をしている方はご存じかもしれませんが、実はこれらは、体重計によって意外に表示が分かれている項目なんです。

私は体重計を選ぶ際、体脂肪率ではなく体脂肪量を計測できるものを選んでいます。

理由は体重が減ったとしても、水分量など他のものが減っていただけで、実は体脂肪率が落ちていない場合があるからです。

そうすると実質的な値として体脂肪率が増えることになってしまい、結果として自分のモチベーションが下がってしまうんです。

いろいろな体重管理アプリを探してみましたが、表記にまでこだわっていたのはこのアプリだけでした。

そういう点でもSmartRecordはオススメです。

 

SmartRecordの口コミと評判は?

SmartRecordを使うにあたり、さっそく口コミと評判を読むことから始めましたが、このアプリを愛用しているユーザーは多く、レビューも高評価ですね。

記録しておきたい項目を自分自身でカスタマイズ出来る点も好評で、がっちり記録している方もいらっしゃれば、必要最低限の入力のみで、毎日続けていくことを目標としている方もいらっしゃいます。

体重管理と一口に言ってもその目的は人それぞれ。

老若男女問わず、いろんな方に適応出来るアプリなんですね。

それと、シンプルなデザインも私は気に入っています。

あまり煩雑すぎても、後から見返した時に読みにくく感じてしまうので。

また「可愛すぎるものはちょっと恥ずかしい」「男性でも使えるものがいい」という要望にも、SmartRecordは十分沿えると思います。

感想まとめ

体重管理アプリSmartRecordについてご紹介してきました。

健康管理の面で体重管理に興味を持つ方はとても多く、その要望に対応したアプリもたくさんあふれていますが、ウエストやヒップなど気になる部分のサイズまで、徹底してデータ管理できるものは、なかなかないのではないでしょうか。

その点SmartRecordは、あらゆる世代に対応しているうえ、ユーザーの声を反映しながら日々バージョンアップしています。

あなたもSmartRecord上手に活用しながら、ダイエットを成功させましょう!

 

こんな人におすすめ

 

・体重を手厚く管理したい人

・健康でいるためのアプリを使いたい人

・ダイエットに本気で取り組みたい人

 

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

 

 

本日のおススメアプリ【吉方位マップ】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今日は旅行や引っ越しに役立つ方位マップアプリを紹介します。

 

 

f:id:sumachalle:20210328103419j:plain

今回紹介するのは、九星気学に基づいて方位の吉凶を判定するアプリ『吉方位マップ』です。

いつでもどこでも手軽に吉方位を確認することができますよ。

移動始点となる住所を登録しよう。

 

f:id:sumachalle:20210328103501j:plain

それでは早速使ってみましょう!

まずは、移動の始点となる住所を登録。

 

f:id:sumachalle:20210328103531j:plain

すると、12の方向に分割された、紫の線が表示されます。

吉方位は、黄色で塗りつぶされたエリアになりますよ。

とっても簡単ですね!

吉方位を生活で役立てよう!

 

f:id:sumachalle:20210328103555j:plain

さらに、画面下の日付をタップで変更すると、その時々の吉方位が連動して表示されていきます。

例えば、引越しの日取りを決めたり、旅行先を決めたりと、このアプリは大活躍ですね!

f:id:sumachalle:20210328103727j:plain

ちなみに、吉方位は各々の誕生日などの違いによって変わってくるもの。

複数登録機能を使えば、家族や友達の吉方位も素早く簡単に知ることができます!

 

f:id:sumachalle:20210328103813j:plain

さらにこのアプリでは、九星気学や吉方位、凶方位についても詳しい情報がタップリと載っていますよ。

シンプルで使いやすいので、ぜひ運気アップに役立てくださいね。

こんな人におすすめ

 

・運気や運勢が気になる人

・九星方位学で運勢を良くしたい人

・引っ越しや旅行の参考にしたい人

 

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

 

 

本日のおススメアプリ【家計簿 カケイ】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今日は見やすくて使いやすい家計簿アプリを紹介します。

 

 

f:id:sumachalle:20210327101244p:plain

 

今回はカンタンに使える家計簿アプリを紹介します。

これ、すごいわ。
家計簿アプリって、実は結構作るのが難しい物のひとつなんですよね。
これをこんだけシンプルに、かつ過不足無くまとめるのは相当なセンスがいりますよっ!

まず、使うのが一般主婦が中心であること。
つまり、難しいと使ってもらえない。

そして、お金を扱うこと。
間違いは許されないですし

 


、データ保持は重要。


本アプリはこれらの条件を上手くまとめ、使いやすい物に仕上がっています。

 

本アプリは広告付きの無料版です。
課金により広告が削除されます。

f:id:sumachalle:20210327101356p:plain

f:id:sumachalle:20210327101358p:plain

f:id:sumachalle:20210327101437p:plain

初回起動時に、初期使用データベースの設定画面が表示されます。
細かいことを言うと違う動作のボタンも同一デザインとなっているのですが、デザインをいちいち変えると画面が複雑になってしまう。
この辺の割り切り方が、このアプリの作者さんの上手いところだと思います。
こーゆーの、激怒する人もいるんですけどね (^_^;)
なお、データベースは複数個持てますし、追加もできるので気軽にやってOK。
ただし"アイコンのデザイン" だけは後から変更できる箇所が見当たりませんでした(あるかもしんないけど)。

 

f:id:sumachalle:20210327101513p:plain

本アプリでは、新しい画面に入るとこのように解説画面が表示されます。
吹き出しの[ OK ]ボタンを押すと消せますが、一度しか表示されないのでしっかりと中身を読んでおきましょう。

f:id:sumachalle:20210327102509p:plain

次回起動時からはこの画面が起動画面となります。
要するに、種目のアイコンを押して金額とか詳細を入れていけば家計簿入力ができるという訳です。
上部にあるボタンで表示モードを切り替えられます。
なお、設定やカスタマイズの状況によって画面構成は変化するのでご承知おきを。

こんな人におすすめ

 

・シンプルな家計簿アプリを使いたい人

・アプリで支出を計算したい人

・節約や貯金を始めたい人

 

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

 

 

本日のおススメアプリ【duolingo】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今日は英会話を覚えるためのアプリを紹介します。

 

f:id:sumachalle:20210326103335j:plain

緑のふくろうキャラクターが可愛い、duolingoという人気の言語学習アプリをご存知ですか?

duolingoは、英語を含む世界中の言語を学ぶことができる無料のアプリ。
実は筆者もduolingoをダウンロードし、フランス語を学んでいます。

実際に使った印象ですが、簡単・気軽・繰り返し学習の3拍子が揃っていて飽きません。
世界で3億ものユーザーが利用していることからも、使い勝手がよいことが証明されています。

この記事ではduolingoが気になる方のため、どのように優れているのか、そして英語学習にどう活用できるか解説します。

数ある英語学習アプリのなかで、duolingoを使うメリットは何?デメリットはある?そんな疑問にもお答えしていきましょう!

duolingoは科学をベースに考えられたアプリ

 

”科学的に効果が証明されたアプリ”という切り口が面白いduolingo(デュオリンゴ)は、南米グアテマラのエンジニア、ルイス・フォン・アン氏によって開発されました。
科学をベースにというポイントは、利用を考える上で興味深いのではないでしょうか?

duolingoのウェブサイトから一部ご紹介しましょう。

 

学習アプローチ

 

1回5分の効果的なひとくちサイズのレッスンはゲーム感覚であり、楽しいから続けられ、続けられるから身につく。しかも、言語の長期的な定着を促すことが実証されている方法論、国際基準に沿ったカリキュラムを導入。

 

実際に使える外国語

 

コミュニケーション手段としての言語であることから、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの練習を通し、日常に必要な語彙や文法を学ぶ。

 

2つの指導法をバランス良く

 

子どもが母国語を覚えるように自分でその言語のパターンを見つけることができる。学ぶ内容によっては、明確な指導を受けることができる。

 

パーソナライゼーション

 

アルゴリズムを用い、それぞれの学習者にぴったりな教材提供を実現。

あらゆるツールによって教育の質の高さは常にチェックされますが、そのひとつに各セクション終了後に回答される学習者からの声も役立てられています。

そして、”Duolingoの学習者は、リーディングとリスニングにおいて、4学期分を修了した大学生と同等の好成績を納めた”という結果が出ているということです。このように明確なデータがあるとやる気が沸いてきますね。
Duolingoは気軽に始められるアプリではあるものの、どうやら開発の本気度がすごいようです。

duolingoの使い方は簡単!

 

簡単な操作で利用できるduolingoは、スマホやコンピュータに無料アプリをダウンロードするだけで始めることができます。iOSおよびAndroid両方に対応しています。

冒頭で3億ものユーザーに利用されていることに触れましたが、国語学習アプリの中で世界一ダウンロードされている驚きの優良アプリ。これらの評判は、英語を学習している皆さんにとって聞き逃せないですね。

スマホにダウンロードしたら、次の手順で初期設定をしましょう。いたって簡単、ストレスなしです。

 

1. 左上にある国旗アイコンから英語を選択、次に以下の2つからどちらかを選択します。

 

数ある言語からアメリカ国旗の英語を選択し、ここでは「英語を学ぶのは初めてですか?」のほうを選んで進めていきましょう。

 

2. さっそく、簡単な英単語テストがスタート

 

英単語が書かれている4つのイラストから質問の答えをクリック→「送信」します。
イラストをクリックすると発音の音声も聞こえてきます。正解だとチャチャンという音と共に「よくできました!」や「お見事です!」というメッセージが表示されますので「次へ」ボタンを押しましょう。

 

3. 英文づくりに挑戦

 

「この文を訳してください」というページでは簡単な英文とそれを読み上げる音声が聞こえてきます。英文の頭にあるスピーカーのマークをクリックすると、もう一度発音を聞くことができます。
下に語彙が並んでいますので順番にクリックして日本語訳を完成させ、「送信」します。正解なら、また「次へ」ボタンを押して次の練習に進みます。

 

4. リスニングに挑戦

 

「聞こえたとおりにタップしてください」という画面には、スピーカーのマークとカメスピーカーのマーク(ゆっくり読みあげてくれる音声)が表示されます。
聞き取りをしたら、下の単語の中からそのままの英文を作ります。

 

5. 同じ単語を繰り返して使う練習をする

 

これまで使ってきた単語やリスニングを繰り返し使っていく練習に進みます。aなどの冠詞も使うことをお忘れなく!
間違った選択をしたら、その単語をクリックすればクリアできます。
進めていくと、少しづつレベルがあがっていきます。

 

6. パーフェクトで次の目標へ

 

今日の目標をクリアするまであといくつといったメッセージがでます。
選ぶコースは基本、食べ物、複数形、動物などいろいろありますのでやりたいものを選んでどんどん利用しましょう。

 

duolingoがゲーム感覚満載の理由とは?

 

多くの学習者に利用されるduolingo、その魅力のひとつはゲーム感覚で楽しく学習できるところです。
duolingoで学習をするとポイントが獲得できます。これをXP (experience points=経験値)と呼びます。
例えば、個別のレッスンで10XPゲット、スキルの飛び級で20XPゲット、プレースメントテストで100XPゲットなどといったように、どんどんポイントを獲得できるのです。

しかし、ここまでは他のアプリとさほど違わないのではないでしょうか?

duolingoの面白いところが、世界中のユーザーと対戦する「ランキング」という体験です。
勉強を続けていく中で集めるXPによって、リーグ上位10人に入ったXPパフォーマーは次の週に上位リーグへ昇格、反対に下位10人は前回のリーグへ降格という運命が待っています。
さらに、上位3人は仮想通貨としてジェムまたはリンゴットがもらえ、これらはduolingoストアでの買い物に使うことができます。

このようにduolingoは、学習を後押しするアイデアが何層にも詰まったアプリなのです。
楽しそう!始めてみようかな!って思いましたか?

 

duolingoのおすすめの活用法

 

duolingoのレベル1は、とても簡単なものになっています。このレベルで使い方に慣れ、その後はビジネス、スポーツ、自然など50以上もあるカテゴリーから選んでいくことで飽きずに利用できます。
しかもduolingoは”ひとくちサイズ”のレッスン。”ひとくちサイズ”だからこそ気軽にできます。1日何度でもスキマ時間に利用し、リスニングや文法を鍛えてください。

アプリでは自分の学習ペースを決めることができ、サボっていると「会えなくてさみしいです」といった通知が入ってきます。それを無視せずに、スキマ時間ができたら絶対にduolingoをすると決めてしまいましょう。

慣れてきたら、「クラブ」という体験機能を利用するのも楽しいですね。クラブは自分と他のユーザーのためのコミュニティです。英語学習者同士で問題を解いたりすればモチベーションをさらにあげられます。

また、皆さんが普段スマホでゲームをしているなら、ぜひduolingoで上位リーグのXPパフォーマーを目指してみませんか?

こんな人におすすめ

 

・英会話を上達させたい人

・アプリで気軽に英語の勉強がしたい人

・新しい事を始めたい人

 

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

 

 

本日のおススメアプリ【LiquidLogic】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今日は最新のテキストエディターアプリを紹介します。

 

f:id:sumachalle:20210325103807p:plain

5月29日「MEGASOFT」社よりiOSテキストエディタ「LiquidLogic」がリリースされました。

「MEGASOFT」社は、「Windows」系の世界では有名らしいですが、Macユーザーの私には初にお目にかかるメーカーです。

f:id:sumachalle:20210325103900p:plain

「LiquidLogic」の特長は、

テキストファイル、Webページ、ソースコードを編集できるテキストエディタ
ファイラー、FTPを搭載しクラウドやサーバーのファイルを編集
専用ブラウザーでWebページの確認やプレビューも可能

ということで「これひとつで本格的なテキスト編集が可能」となっています。

でも、私はシンプルな「iOS」用テキストエディターが欲しいのです。
「iPad 2018」でのテキスト入力はあくまでも下書き。仕上げはMac上で行うのが私の手順。
なので、「iPad 2018」でのテキスト入力は、高機能過ぎて使い勝手が面倒なのが一番嫌いです。

「LiquidLogic」の特長から「Mac」環境で使っている「Jedit Ω」の「iOS」版との印象を受けました。
FTPブラウザー機能はありませんがファイル串刺しの検索機能、HTML、CSSJavaScriptなど多くのソースコードに対応、2ファイル表示などは「Jedit Ω」にも搭載されています。
Jedit Ω」も初期はシンプルなテキストエディターだったのが徐々に高機能化しました。しかし、私はその中の基本的な部分しか使っていません。
「LiquidLogic」もすべての点でポイントが高い必要はないのです。自分自身が使う部分での使い勝手が良ければOKなのです。

 

「PWEditor」の動作に不満

以前にもアップしたように「Dropbox」の先行きが不透明になってきたので、「iCloud」で使えるテキストエディターを探しています。

一時、『「PWEditor」に決定!』との記事をアップしました。

しかし、その後使っていくうちに文字入力時に動作が少々引っかかるような動きになっている事に気付きました。
微妙に入力の反応が遅いのです。このため、誤入力が多くなってイライラします。

また、単にテキストをペーストだけなのに画面全体が真っ白になり、数秒間スリーズしたようになり入力できない現象もあり違和感を感じていました。
そのため、現在は「Wirx」に戻っています。
「LiquidLogic」に興味を持ったのは、「Wirx」の乗り換え候補とないかと考えたわけです。

無料版と有料版

「LiquidLogic」は無料版と有料版があります。
無料版は、

同時に開けるタブ数が最大5個
ファイルサイズ合計が1MB
ファイラーの追加アカウントが各2個まで

という制限があります。
一方の有料版は

タブ数が最大50個
ファイルサイズ合計が100MBまで
ファイラー追加アカウントが各50個まで
で年額1,000円(月額200円)

です。

私の場合、「iPad 2018」でのテキストエディターの使用目的はブログ記事の下書きなどです。
長文ではないためファイルサイズも1MBあれば十分。
なので私が使用するとしても無料版で問題ありません。

 

「Wirx」と比較検証

早速インストールし使い勝手を試しました。
初めて使っての印象は、

起動は「Wirx」よりも少し早い
操作性は「Wirx」と一長一短
Mac」との同期は「LiquidLogic」の方が便利

です。

起動は「LiquidLogic」の方が早いですが、その差はわずか。
「Wirx」がかなり遅いわけではないので、これだけで乗り換えるほどではありません。

拡張キーボード

キーボード上部に拡張バーがあるのは「Wirx」も「LiquidLogic」も同じ。
でもそこに搭載されている機能には仕様の考えから違いがあります。
これは何を優先するかの設計者の思いが詰まっている部分です。
なのでユーザーによって支持する部分は違うと思います。
私個人でも利便性は一長一短です。

 

f:id:sumachalle:20210325104149p:plain

Mac」との同期

次は、「Mac」との同期についてです。
Mac mini」でのテキストエディターには「Jedit」を使っています。

現在のバージョン「Jedit Ω」になってから「iPad 2018(iPad Air)」との同期後「Jedit Ω」のエイリアスのリンクが切れて開けなくなる事例が発生しています。
Jedit Ω」の前のバージョン「Jedit X」ではそのような不具合はなかったので「Jedit Ω」での仕様変更でそのようになったと考えられます。

このため現在「Wirx」と同期を取った後に「Jedit Ω」のエイリアスを再設定するという手間が発生しています。
「Wirx」の責任ではないのですが、「Mac」のメインのテキストエディターが「Jedit Ω」の私にとって同期毎に手間がかかる作業が発生するのはマイナスです。

一方「LiquidLogic」で実際に動作確認したところ、同期後も「Jedit Ω」のエイリアス切れは発生しませんでした。
このように「Mac」との同期に関しては「LiquidLogic」の方が有利です。

今後の予定

以上のように「Wirx」と比べましたが、「LiquidLogic」に大きくマイナスになる部分はないように感じました。

何度も書くように「Wirx」の先行きに不安を感じているので、マイナス点がないなら乗り換えを検討したいです。
現在は、ファーストレビューではわからないマイナス点が出てこないかを確認した上で、「LiquidLogic」への移行を考えています。

こんな人におすすめ

 

・サイト作りをしたい人

・気軽に高難度アプリを使いたい人

・新しい事を始めたい人

 

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

 

本日のおすすめアプリ(いびきラボ - いびき対策アプリ)

こんにちは!

けいです(^^)/

 

本日のおススメアプリの紹介です!!

本日のおススメアプリは

【いびきラボ - いびき対策アプリ】

 

最も人気がある革新的なアプリであるいびきラボはあなたのいびきを記録、測定、追跡し、さらにそれを低減するための効果的な方法を見つけるお手伝いをします。

f:id:sumachalle:20210324103806j:plain

☆いびきラボの特徴☆

アプリの使用は非常に簡単です。睡眠中にベッドの横でいびきラボを設定し、実行します。 起床時にいびきのスコア、正確にいつ、そしてどれだけ大声でいびきをかいているか、そしていびきのハイライトを確認します。

いびきラボでは、生活習慣による要因やいびきの治療法を記録して追跡し、それらがいびきにどのような影響を与えるのかを確認できます。

いびきラボは、医師、歯科医、そしてユーザーからの支持を集めています。 睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害を調査する場合など、医療に関する相談にも活用することが可能です。

あなたのいびきで部屋が揺れたり、嵐を引き起こしていませんか?あなたのいびきはのこぎりタイプ、それとも猫のゴロゴロ音?いびきラボで今すぐ確認しましょう!あなたのいびきスコアは何点でしょうか?


・ 高度ないびき検出アルゴリズム
・ いびきの音のサンプルを録音
・ いびきの強度を測定 (いびきスコア)
・ 睡眠統計を録音
・ 音ファイルをEメール送信
・ いつ、どのようにいびきが激しかったかを表示
・ 複数の夜間を通していびきの比較が可能
・ いびき対策の情報を提供
・ 試したいびき対策の効果についてテスト実施
・ アルコールなど、特別な要因によるいびきへの影響を表示
・ 容易な使用法、校正の必要なし

f:id:sumachalle:20210324103826j:plain

☆こんな方におすすめ☆

・いびきに悩んでいる方

・いびきかどうか確認したい方

f:id:sumachalle:20210324103835p:plain

 

こんな便利なアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講が50分1コマが一周年価格で

<3,000>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――