スマホ教室スマチャレ アプリ紹介 ブログ

スマホ教室によるアプリ紹介ブログです。

本日のおススメアプリ【Run.M】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今回は通った道の距離を計測してくれるアプリを紹介します。

 

新年明けましておめでとうございます!今年も当便利アプリ紹介ブログを宜しくお願い致します。

 

 

f:id:sumachalle:20210104104313p:plain

Googlemapを利用した、走った距離を事前・事後で簡単に測ることができる無料のランニング距離計算アプリケーションをご紹介します!

f:id:sumachalle:20210104104347p:plain

  • 地図(Google Map)上をタップするだけ
  • 現在地や目的地から、タップするだけで工程の距離が測れる
  • シンプル、単一機能で使いやすい

 

 

Run.Mアプリでの距離計測の仕方をレビュー

使い方はいたってシンプル。アプリを起動して、地図上をタップするだけ。

f:id:sumachalle:20210104104427p:plain

さっと距離を調べたい、そんな時におすすめのアプリです!

f:id:sumachalle:20210104104506p:plain

こんな人におすすめ

 

・職場や既定の場所への距離を知りたい

・シンプルな方法で距離を測りたい人

・ランニングコースなどの距離を測りたい人

こんな便利で楽しいアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講・スマホのデータ移行・スマホのガラスフィルムの販売

<500円~>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

年末年始【2020~2021】

いつもスマチャレのアプリブログをご覧になって頂きありがとうございます、しんです('◇')ゞ

今回はブログがお休みとなる期間を告知させて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

ブログお休み期間、年末年始

2020/12/28~2021/01/03

以上日程をブログのお休み期間となりますので、宜しくお願い致します。

ブログ再開は2021/01/04です。

来年パワーアップしたスマチャレアプリブログにてまたお会いしましょう!

それでは皆様良いお年を( *´艸`)

本日のおススメアプリ【超シンプル「貯金箱」】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今回はシンプルで使いやすい貯金箱アプリを紹介します。

 

 

 

貯金箱アプリ「超シンプル「貯金箱」アプリ」


「超シンプル「貯金箱」アプリ」は「貯金箱の残高を管理できるアプリ」です。

 

f:id:sumachalle:20201226104213j:plain

 

「超シンプル「貯金箱」アプリ」は、10000円、5000円、1000円、500円、100円、50円、10円、5円、1円とお札や硬貨ごとに貯金の記録をすることができます。

 

「超シンプル「貯金箱」アプリ」の使い方


「超シンプル「貯金箱」アプリ」の使い方は簡単です。

目標と目標額を入力する

f:id:sumachalle:20201226104346j:plain


はじめに「目標」「目標額」を設定します。私は「小銭貯金」「10000円」と入力しました。

貯金額を入力する

f:id:sumachalle:20201226104416j:plain

次に、貯金をした金額を入力します。貯金をした時は「+」、貯金を使った時は「-」をタップして入力します。

貯金をした時だけでなく、貯金を使った時の金額も入力できるのが便利ですね。

貯金が増えたり減ったりするたびに貯金の金額を入力することで正確な貯金額を記録していくことができます。

貯金額を修正する

f:id:sumachalle:20201226104444j:plain


「超シンプル「貯金箱」アプリ」は基本的には貯金額の増減を入力していくだけなのですが、時には入力を間違えてしまうこともありますよね。

そんな時は、設定の「貯金額の修正」をタップします。

f:id:sumachalle:20201226104528j:plain

「貯金額の修正」から残高の修正をすることができます。

「超シンプル「貯金箱」アプリ」を使ってみた口コミ・感想


「超シンプル「貯金箱」アプリ」は、貯金箱などの残高を管理したり、目標を決めて貯金を管理したりするのに適したアプリです。

公式:超シンプル「貯金箱」アプリ

貯金額の増加だけでなく減少も入力できるので、貯金を使ってしまっても残金を正確に記録することができます。

貯金箱に小銭を入れてしまうといくら入れたか分からなくなってしまう…という時に活躍しそうです。

ただ、複数の貯金の管理はできないので一つの貯金をしっかり管理したい人にオススメです!

複数の貯金を管理したいときは、別のアプリを使った方がいいかなと思います。

 

 

こんな人におすすめ

 

・貯金を始めたい

・シンプルな入力で貯金額を管理したい人

・どれだけ貯まったかすぐに見たい人

こんな便利で楽しいアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講・スマホのデータ移行・スマホのガラスフィルムの販売

<500円~>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

本日のおススメアプリ【CounTik】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今回は何でもカウントしてランキングを作れるアプリを紹介します。

 

このレビュアーのおすすめコメント

カウンターアプリの中で最も使いやすいです。
多機能だけどシンプルに使えます。

他のアプリとの最も大きな違いは「分析がしやすい」「アーカイブが作れる」の2点です。
カウンターアプリをよく使う方には頼もしい機能だと思います。
カウントステップやカウント項目の並び順などの細かい部分のカスタムも出来ます。
カウンターアプリの中では多機能な部類に入る

 

f:id:sumachalle:20201225110711p:plain

f:id:sumachalle:20201225110725p:plain

f:id:sumachalle:20201225110738p:plain

 

自由度のある高機能なカウンターアプリです。



自由度が高いので、冷蔵庫の食材や在庫管理、交通量調査、人気投票、勉強時間・筋トレ時間の管理、ゲームの勝敗管理、パチンコ・パチスロの子役カウンターなどで活用されています。
カテゴリを作成し、カテゴリ内に複数のカウンターを管理できることから、一つのアプリで異なった種類のものを管理できます。
身の回りのもので、数えていたりするのものがあれば、活躍できるアプリです。



■■主な機能■■



□カウント管理
・カテゴリが作成できます。
・カテゴリ内に複数のカウンターが作成できます。
・複数のカウンターには、名前、色が指定できます。
・並び替えができます。
・使わなくなったカテゴリはアーカイブして保存しておくこともできます。



□カウント機能
・カウントアップ、カウントダウンの両方に対応しています。
・カテゴリ毎に一回のタップでカウントする数を指定できます。
・カテゴリ毎に数値を整数単位・小数点単位で選べます。
・カウント時にサウンドを鳴らしたり、振動させたりすることもできます。



□その他の機能
・縦画面、横画面の両方に対応しています。
・カテゴリ別、ラベル別、色別に合計値も表示され、円グラフで割合なども一目でわかります。
・カウントした結果はメールでも送信できます。
・円グラフやカウント一覧は画面キャプチャして、保存・シェアもできます。
・タップするカウンターのサイズは5段階で変更できます。

 

 

 

 

こんな人におすすめ

 

・簡単に使えるカウンターアプリが欲しい

・カウンターで取れた情報を分析したい人

・シンプルな計測使いたい人

こんな便利で楽しいアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講・スマホのデータ移行・スマホのガラスフィルムの販売

<500円~>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

本日のおススメアプリ【Readee】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今回はほんの管理方法を変える読書管理アプリを紹介します。

 

f:id:sumachalle:20201224102359j:plain

先日ふと本屋に立ち寄ったとき、“あれ? あのシリーズってどこまで読んだっけ?”とド忘れしてしまいました。結局そのまま思い出すことができず、その日は何も買わないで本屋を去る羽目に。出先でも家の本棚を確認できたら… と嘆いていた矢先、ある画期的なアプリを見つけました。その名も、次世代型読書管理アプリ『Readee』です。

本棚を作れる… だけじゃない!?

同アプリは本をバーコードスキャンするだけで、スマホ上に自分だけの本棚が作れる読書管理アプリ。楽天ブックス利用者の場合は、購入データを反映させることも可能です。

試しにバーコードをスキャンさせてみましたが、これが驚くほど簡単。スキャンの感知能力が非常に早いので、これなら本が大量にあってもスムーズに作業が終わりそう。

 

f:id:sumachalle:20201224102435j:plain

f:id:sumachalle:20201224102450j:plain

f:id:sumachalle:20201224102453j:plain

しかし驚くのはまだ早いです。スキャンした本は基本情報やみんなのレビュー評価などが自動的に見れるほか、自分でMYレビューや読書開始日などもつけられます。出先で自宅の本棚を確認できればいいや程度に考えていたのですが、まさかここまでできるとは…。これを機に読書記録でもつけてみようかな。

f:id:sumachalle:20201224102535j:plain

f:id:sumachalle:20201224102548j:plain

中でも驚いたのが、自分に合った新刊を紹介してくれる「新刊棚」。登録後に画面下の「新刊棚」が赤く光っていたので押してみたら、本棚に登録した著者の新刊が追加されていました。新刊のチェックをサボりがちな私には、これ以上ないくらい嬉しい機能です。

f:id:sumachalle:20201224102619j:plain

こんな人におすすめ

 

・本が何巻まで読んだか知りたい

・前回の話を途中で思い返したい人

・読書日記としても使いたい人

 

こんな便利で楽しいアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講・スマホのデータ移行・スマホのガラスフィルムの販売

<500円~>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

本日のおススメアプリ【世界時差時計】

こんにちは('◇')ゞ

しんです、今回は世界の時差を含めた時計アプリを紹介します。

 

f:id:sumachalle:20201223104022p:plain

年末年始、海外旅行に出掛ける方も多いかと思います。
そんな海外旅行の時、地味〜に困るのが時差計算。

せっかくの楽しい海外旅行先で
「え〜っと・・・」
と時計を見ながら時差計算するのはとても面倒なものです。

そこで今回は、時差計算が劇的にラクになるおすすめ無料アプリ世界時差時計をご紹介いたします!
出発前にダウンロードして、ぜひ快適な海外旅行をお楽しみください。

「世界時差時計」の機能をより具体的にイメージするために
「ハワイから日本にいる家族に電話をする」
という場面を想定してアプリを操作してみましょう。

アプリにはあらかじめ「東京」「ロンドン」「ニューヨーク」の3都市が登録されているので、まずはここにハワイを追加してみます。
都市を新たに追加するには、画面右上にある「+」ボタンをタップします。

f:id:sumachalle:20201223104059j:plain

「都市選択」の画面になるので、検索窓に「ハワイ」もしくは「ホノルル」と入力します。
(都市リストの中から都市を選ぶことも出来ます)

f:id:sumachalle:20201223104132p:plain

ホノルル(ハワイ)が画面に登録されました!
左上の「編集」ボタンをタップすると都市を並び替えることも出来るので、旅行中は「東京(日本)」のすぐ下に「ホノルル(ハワイ・米国)」を置いておくと見やすいですね。

f:id:sumachalle:20201223104202p:plain

さて、ここからが「世界時差時計」ならではの便利機能の紹介です。
なんとこのアプリは、画面右側にある飛行機のマークの部分を上下にスワイプすると、各都市の時刻が連動して自動的に進んだり戻ったりします

f:id:sumachalle:20201223104230j:plain

つまり、ユーザー自身が
「日本とハワイの時差は19時間だから、え〜と・・・」
と計算する必要はいっさい無し!
アプリが自動的に時差を計算してくれます。

それでは改めて
「ハワイにいる時、日本にいる家族に何時に電話をすれば良いか?」
を調べてみましょう。
午前中着の飛行機でハワイに行く方が多いと思いますが、ハワイの午前中というのは、実は日本ではまだ真夜中。
ハワイ(ホノルル)が正午の時、日本ではようやく朝の7時を迎えます。

f:id:sumachalle:20201223104301j:plain

というワケで、日本にいる家族に電話するのは、ハワイの現地時間でお昼12:00頃まで待った方が良さそうだというコトが分かりました。

ハワイに到着してすぐ「着いたよ〜!」と日本に国際電話するのは、家族にとってはちょっと迷惑になってしまいますね(笑)

こんな人におすすめ

 

・時差を簡単に調べたい

・海外旅行をよくする人

・時差を調べて国際的な生活を

 

こんな便利で楽しいアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講・スマホのデータ移行・スマホのガラスフィルムの販売

<500円~>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――

本日のおすすめアプリ(pecco- 冷蔵庫レシピ献立料理アプリ)

こんにちは♪

けいです(^^)/

 

本日のおすすめアプリの紹介です。

本日のおすすめアプリは

『pecco(ぺっこ) - 冷蔵庫レシピ献立料理アプリ』

 

家にある食材だけを使って作れるあなた好みのレシピをAIがご提案するサービス!
賞味期限が近い食材をお知らせする機能や、食べたものの栄養バランスについて、
管理栄養士がアドバイスを行ったり、あなたの食事をAIがまとめてサポートします。

f:id:sumachalle:20201221102542j:plain

☆peccoはどんなアプリ?☆

1)レシピ提案
家にある食材だけを使ってあなた好みのレシピを提案
--使えば使うほどAIがあなたの好みを学び、より最適な提案を行います--
--アレルギー、賞味期限、優先食材などの選択機能も完備--
2)冷蔵庫管理
冷蔵庫の食材を登録していただけると、作ったレシピに応じて自動的に登録された食材を管理!
--買い物中や帰り道に冷蔵庫の中が知りたいときに、食材だけでなく残量も一目でわかります--

3)あなただけのナビキャラクター(AI)
あなたの作るレシピの傾向やあなたの好みに応じて、
アプリをサポートするキャラクター(AI)が様々な姿に進化していきます。
--キャラクターパターンは全53パターン--

4)賞味期限アラート
冷蔵庫の中に入っている食材の賞味期限が近付いたらキャラクターが教えてくれます。
--その食材を使ったレシピを1タッチでご提案いたします--

5)成績表
あなたが食べた1日の栄養バランスを管理栄養士がアドバイスさせていただきます。
--理想的な摂取量は人それぞれ。AIがあなたに理想的なバランスの良い食事をお伝えします--

6)お料理の豆知識
レシピの中にある料理用語を1タッチで解説。料理に役立つ豆知識をキャラクターがお喋りします。
--食材の旬の時期や、切り方・食材の下処理など料理の基礎知識が料理教室行かずに身につきます--

f:id:sumachalle:20201221102554j:plain

☆こんな方におすすめ☆

・お料理初心者さん
・冷蔵庫に今ある食材で料理したい方
・マンネリを脱出し、レパートリーを増やしたい方
・食べているレシピの栄養バランスを知りたい方
・毎日の献立レシピを考える時間を短縮したい方
・楽しく料理をしたい方
・お腹ペッコな方々
お料理をされる全ての方にオススメのアプリです!

f:id:sumachalle:20201221102605j:plain

 

こんな便利で楽しいアプリを紹介してるのは...

【現在のお得なキャンペーン】

スマホ受講・スマホのデータ移行・スマホのガラスフィルムの販売

<500円~>!!!!!!

 

こんなお得なキャンペーンを実施している店舗は…

スマホ教室スマチャレ

 

—――――――――――――――――――――――――――